岡眼科クリニック

第35回日本視機能看護学会に参加してきました

11/3〜11/4広島で行われた第35回日本視機能看護学会へ出席させていただきました。

「こころに寄り添う看護を目指して」をテーマにたくさんの方々の講演がありました。
緑内障の治療を続けていくことが困難な症例や白内障術後の見え方に対する不安な気持ちへどう寄り添っていくのか等発表されていました。

当院岡院長の眼科最先端医療について屈折矯正の講演もありました。

今回の学会で患者様一人一人がその人らしく生きていく為に、私達スタッフに何が出来るのかという事を学ぶことが出来ました。
この情報をスタッフみんなで共有し、今後の岡眼科クリニックの更なる向上を目指していきたいと思います。


看護師:平野、有吉、松井
診療担当:井原、西松

田中医師が健康長寿フェア2019で講演を行いました

高齢社会を迎えた日本において、「健康長寿」は重要な課題です。
11/4(月・祝)に九州大学医学部百年講堂で「元気100倶楽部」主催の健康長寿フェア2019が開催され、緑内障眼科クリニック福岡院長 田中敏博先生が「知ってないと損をする?緑内障・白内障治療最前線」と題して講演をいたしました。

ブースにはOCTを持ち込み視神経の厚さを測定する検査を行い沢山の方々にお越しいただきました。
眼科を受診したことがない方も多く、熱心に検査結果を聞いておられました。
緑内障は自覚症状が出る頃には進行していることも多く、早期発見早期治療開始が重要となります。
また40代の20人に1人は緑内障にかかっていると言われ、年齢が上がるごとにそのリスクも高くなります。
検査を受けられた事のない方はぜひ一度検査を受けられることをおすすめいたします。



投稿:奥迫

第73回日本臨床眼科学会に参加してきました

10/24〜10/27に京都府で第73回日本臨床眼科学会が開催されました。
飯塚も天神も診療を行っておりましたのでドクター1名、スタッフ3名で参加して参りました。

2日目には岡院長が眼科先進医療研究会主催のイブニングセミナーで講演を行いました。
会場は開始前から長蛇の列ができ、すぐに満席となりました。

天神クリニックからは1人しか参加出来ませんでしたので空き時間が出来ないよう沢山勉強してきたようです。
早速学んだ事をスタッフ全員で共有して、日々の業務に生かしていきたいと思います。



投稿:奥迫

東京・大阪へ出張して参りました。

9月6日に先進会眼科東京、9月7日に先進会眼科大阪を開院いたしました。
それに伴いクリニック間で業務内容の統一化を図るため、医師とスタッフが東京大阪へ出張して参りました。
今回は、手術希望の患者様も控えている為手術ができる環境を整えてきました。

今後は東京大阪からもスタッフが飯塚へ来て勉強することもあります。
お互い良いところを学び合い、より良い医療の提供ができるよう努力して参ります。

今後とも岡眼科を宜しくお願い致します。

江藤・大庭

先進会眼科東京・大阪 開院のお知らせ

9月6日に東京都新宿区に先進会眼科東京、9月7日に大阪府梅田に先進会眼科大阪を開院いたしました。
最先端の医療を提供すべく検査機器・手術機器も全て飯塚クリニック・天神クリニックと同じものを導入致しました。

クリニック間で強固な連携を取りながら診療を行ってまいります。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

岡眼科医師・スタッフ一同

夏祭りを開催いたしました

皆様、こんにちは!

8月10日に開催された第16回岡眼科夏祭りは今年も大盛況で無事に終える事が出来ました!

暑い中沢山の方々にお越しいただきありがとうございました。
昨年がとても暑かったので、ミストや扇風機を増やして、今年は開催時間を少しずらしての開催となりました。
また各ブース、食べ物や景品が早々に売り切れないよう、増量して準備いたしました!
今年は近隣の車販売店ににご協賛をいただき車の展示なども行いました^^

恒例となったステージイベントでは子どもから大人まで盛り上がりました^^
特に腕相撲では白熱した試合が繰り広げられていました!

岡眼科夏祭り、皆様楽しんでいただけましたでしょうか?
皆様の夏の楽しい思い出の一つに加えていただけたなら、私達も嬉しいです(≧∀≦)‼︎

また近隣店舗、岡眼科関係者様より、たくさんの協力や協賛を頂きましたおかげで、今年も盛大に開催出来ました。
改めて御礼申し上げます。

夏祭りの売り上げ金の全ては飯塚国際車いすテニス大会に寄付させていただきました。

来年もまた、岡眼科夏祭りを開催予定で、盛大に盛り上げていこうと思っています‼︎
今後とも岡眼科クリニックを宜しくお願い致します。

夏祭り実行委員会一同

本日夏祭り開催!開始まであと6時間

皆様、おはようございます!

本日いよいよ夏祭り開催。
開始まであと6時間となりました!

テントも全て建ち上がり、現在はステージ、机を設置中です。

今年も人気のラムネ早飲み競争やチェッコリ尻相撲などのステージイベントも企画しています。
皆様お誘い合わせの上ぜひご来場下さい^^

岡眼科夏祭り
  本日15:00〜
  岡眼科駐車場にて

実行委員:奥迫

夏祭りまであと1日

皆さま、こんにちは!

明日からお盆の連休に突入される方も多いのではないでしょうか^^
岡眼科もお盆の前後は患者様が多くなります。

本日お盆前最終日の診療も終了し、いよいよ明日に控えた夏祭りの準備をバタバタと進めております。
駐車場では巨大テントの設置が始まりました!

明日の飯塚の天気予報は晴れ!
予想最高気温36°の猛暑日となっております。
みなさまお誘い合わせの上、ぜひご来場下さい^^

冷たいビールやジュース、かき氷に子どもプールもございますが
暑さ対策をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

第16回岡眼科夏祭り
  8月10日(土)
  15:00〜
  岡眼科駐車場にて

たくさんの方のご来場をお待ちしております^^!

夏祭りまであと1日
実行委員:奥迫

夏祭りまであと3日

こんにちは!

夏祭り開催もいよいよ今週末となりました!!
最近台風などで天気が悪い日が続いていましたが当日は是非とも晴れて欲しいです・・・

願いを込めて、てるてる坊主も作成します!

皆様ぜひご来場下さい^^

第16回岡眼科夏祭り
  日 :8月10日(土)
  時 :15:00〜19:00
  場所:岡眼科駐車場にて
       雨天決行!

夏祭りまであと3日
副実行委員長:衛藤

点眼管理について

高齢のご家族様の点眼管理が難しい場合、各家庭では様々な工夫をされていると思います。

先日、離れて暮らすご家族の手術後の点眼管理で悩まれている方からご連絡がありました。
以前岡眼科のブログでご紹介した緑内障タプロス点眼治療を開始された方にお渡しする点眼チェックボードをご覧になり、アレンジすればご家族にわかりやすく目薬を点してもらえそうとのことでした。
チェックボードをお送りしましたところ、早速ご家庭用にアレンジされた写真を送って下さいました。

左右や目薬のキャップの色、点す時間や順番、指す前に振る など 絵や色でわかりやすくアレンジしておられました。
お送りいただいた画像の掲載許可をお願いしたところ快く了承してくださいましたので、こちらでご紹介させていただきます^^

ご家族様の点眼管理が難しい場合もそのままにせず、ご家庭に合った方法で点眼治療のサポートをお願い致します^^

投稿:奥迫